2019.02.19:スタッフのささやき
イギリスからメディアの取材陣がたくさんきました!
あいにくの雨の中、イギリスから取材陣が7名も妖怪美術館の取材にきてくださいました!
「Yokai」に興味をもってくれたのはイギリスを代表するオンライン新聞 The independentほか7社。
ニュースリポーター、PRマネージャーさんなどジャーナリストのみなさんは、
古い日本の建物の中で独自の文化の光を発するYokaiたちに興味津々。
妖怪美術館2では、ドデカ妖怪造形大賞グランプリを獲得した武田さんの滞在製作中の作品を
観て、武田さんとの交流。「なぜ石の彫刻にしなかったの?」などの質問も。
武田さんのいままでの活動の動画などもみていただきました。
真っ暗闇の巨大天井画「モノノケマンダラ」の空間では、畳に寝転んでしばし
目に見えないナニカを全身で感じるようにYokaiと向き合っていました。
島モノ家では女性ジャーナリストがイチゴジャムを買ってくださり、
美容オリーブオイルを試した女性たちはその香りの甘さに
目をまるくしていました◎
妖怪美術館館長の柳生忠平さんもとっても人気!
記念のツーショットにご満悦でした。
3月にはイギリスのメディアに「小豆島の妖怪美術館がおもしろい!」、なんて
記事がたくさん出たら、4月26日から始まる瀬戸内国際芸術祭2016もあいまって
たくさんのイギリス人が押し寄せてくるかもしれません!(そうなるといいなぁ~)
英語力、磨いておかないと!!